ソーシャル サーカス

笑いながら学ぶ認知症ケア
〜羽衣の園ケアマネジャーによる寸劇〜@ふれあいの会羽衣荘

更新日:2025年10月07日

静清会スタッフの技術や知識を共有するソーシャルサーカス。

令和7年度もご近所のS型デイサービス【ふれあいの会 羽衣】様からご依頼をいただき、4月に続いて10月2日、居宅介護支援事業所 羽衣の園のケアマネジャーが訪問しました。

前回は講義形式でしたが、今回はケアマネジャー自身が演者となり、寸劇を通して認知症の方への接し方をお伝えしました。
最初に全員で体操をしてリラックスしたあと、3つのテーマごとに寸劇を披露。
「財布を盗まれた」と大騒ぎする場面では、観ていた方から「ポケットは見たの?」と自然に声がかかり、会場全体が寸劇に入り込む雰囲気に。時折笑い声も響き、楽しみながら学べる時間となりました。

皆さんの喜ぶ姿に、演じたケアマネジャー自身も「続編を!」と意欲を見せていました。学びと笑いが同居する、温かい交流の場となりました。

【ふれあいの会 羽衣】様、この度も貴重な機会をいただきありがとうございました。

困ったことや不安なことがあれば、どうぞお気軽に羽衣の園へご相談ください。

この記事をシェアしよう!

あなたの人生財産を、バンクしませんか。

あなたが持っている知識や技術を、「プレゼント・バンク」の活動に生かしてみませんか。
少しでも興味がありましたら、下のボタンをクリックしてお問い合わせください。個人・団体問いません。

お問い合わせフォーム