プロジェクト
-
ごはんはきっと贈り物。 人と人とを結ぶ食卓、未来の自分をつくるレシピ、共に「頂きます」を言える心地良さ。 おうちDeliは、その時々の季節感や旬を大切にした手料理やお弁当、カフェや飲食店・レストランなどの最新情報などに真 … “おうちDeli” の続きを読む
-
何百回、何千回同じことを言うよりも、体感することで理解できることがあります。 この地域のことやお年寄りのこと、そして、少し先の将来のことを考えるきっかけになってくれればとの思いで、分野にとらわれず様々な方にご参加いただい … “インターンシップ・実習・体験授業” の続きを読む
-
『サポ飯!』は「スタッフをサポートする昼飯」の略称で、日夜忙しく働くスタッフへの栄養補給を目的とし、手作りでバランスの良い食事を食べてもらおうと定期的に実施しています。 忙しいとつい出来合いの物やカップ麺などのインスタン … “サポ飯!” の続きを読む
-
U22は、22歳未満のための会員制サロンです。(※22歳以上の方はお断りしています) グラスを傾けながら(もちろんノンアルコール)、 サロンマスターや他の会員との会話を楽しんだり、 自宅や学校でもない空間で物思いに耽った … “サロンU22” の続きを読む
-
~緑に囲まれて~ 「ここはね、私のお気に入りの場所なの。いつもいる所に緑があると素敵ね。」 いつも施設の窓から外を眺めているお年寄りの一言です。 施設で生活している方が外の空気を吸い、屋内にいても緑と触れ合 … “100本の音木プロジェクト” の続きを読む
-
“みんなでワイワイ集まっておいしいお食事とお飲み物で楽しい時間をすごす” 「ポポット」にはそんな意味があります。 もっと楽しく食事の時間をすごしてほしい 誰かと食卓を囲む機会をつくりたい 人と人とを結ぶコミュニケーション … “ポポットキッチン” の続きを読む
-
冬(春・夏)休みの宿題がたくさんあるのに家ではなかなかやる気が出ない。 そんな子どもたち!学老所で一緒に勉強しながら楽しく過ごそう! 学老所に来るといいことたくさん! ★勉強道具を待ってきた子にはお菓子をあげちゃうよ! … “冬(夏・春)休み♪ 宿題もって学老所へ行こう!!” の続きを読む
-
どこにある!? 認知症について知れる場所 どこにある!? 認知症になっても本が楽しめる場所 どこにある!? すべての人にやさしい図書館 2005年の呼称変更から「認知症」という言葉自体は日本中で浸透してすっかり市民権を得 … “どこにある!? 認知症にやさしい図書館” の続きを読む
あなたの人生財産を、バンクしませんか。
あなたが持っている知識や技術を、「プレゼント・バンク」の活動に生かしてみませんか。
少しでも興味がありましたら、下のボタンをクリックしてお問い合わせください。個人・団体問いません。