
羽衣の園ではお年寄りに感謝する行事として、毎年敬老会を開いています。
凛とした多くのお顔、いつもより少し背筋が伸びるお年寄り、ぴんと張り詰めた空気
そんないつもとは少し違う雰囲気の羽衣の園で“こども施設長”になってくれるのは、プレゼントバンクでつながり続けている地域の子どもたちです。
こどもたちを優しく見守る地域の方やお年寄り、少し緊張した顔で仕事をする子どもたち。そんな子どもの成長を見つめるお父さん、お母さん。
これからも大切にしている行事を通して、お年寄りを尊重してくれる地域のこどもたちに大切なことを伝え続け、こどもたちの成長を見守っていきます。
【実績】
平成28年度
静岡市立清水三保第一小学校…4年生
静岡市立清水三保第二小学校…4年生
平成29年度
静岡市立清水三保第一小学校…6年生
静岡市立清水三保第二小学校…5年生
平成30年度
静岡市立清水三保第一小学校…5年生
静岡市立清水三保第二小学校…6年生
令和元年度
静岡市立清水三保第二小学校…5年生
令和2年度
静岡市立清水三保第二小学校…6年生
令和3年度
静岡市立清水三保第二小学校…4年生
※“こども施設長”は各校1名ずつ任命させていただきます。
活動レポート
-
更新日:2022年01月20日
令和3年度こども施設長を務めてくれた清水三保第二小学校矢沢さんの修了式を行いました。 任期中は、常にこども施設長の名札をさげて、積極的に活動に参加してくれたおかげで、お友達も私達スタッフもいつも以上に楽しい時間を過ごすこ … “令和3年度 こども施設長の修了式を行いました” の続きを読む
-
更新日:2021年12月25日
12月11日(土)学老所001わっぱにて「こども施設長とつくるクリスマスプレゼントワークショップ」を 行いました。 夏休み前からこども施設長である清水三保第二小学校の矢沢さんと、一から計画していた ワークショップ。 放課 … “こども施設長とつくる
クリスマスプレゼントワークショップ” の続きを読む