
~緑に囲まれて~
「ここはね、私のお気に入りの場所なの。いつもいる所に緑があると素敵ね。」
いつも施設の窓から外を眺めているお年寄りの一言です。
施設で生活している方が外の空気を吸い、屋内にいても緑と触れ合える環境をつくりたい。
たくさんの緑に囲まれ、音楽が流れる空間で、くつろいだ毎日を送って欲しい。
そんな思いからはじまったのが100本の音木プロジェクトです。
緑と触れあい、音楽が流れている空間は、五感を刺激して私たちを心地よくさせてくれます。
羽衣の園で生活されているみなさんにとって、居心地がいい空間に変わるように。
そして、施設全体の緑が増えることで、地域の子どもたちがいつでも来てくれて、
緑を通じて多世代交流からお年寄りの知恵や経験を学べる環境へと変えていきたいです。
活動レポート
-
更新日:2021年02月25日
こんにちは、乙女の里1丁目 介護スタッフの八木です。 100本の音木プロジェクトで毎月うさみ花店さんから届けていただいているお花。 乙女の里1丁目では、お花が好きな入居者様が多く、今回は届いたお花を見ながらどの花瓶が合 … “お花と過ごすゆったりとした時間” の続きを読む
-
更新日:2021年02月12日
桜よりも先に春の訪れを知らせてくれる梅の花。 新館乙女の里の中庭には、2本の梅の木が植えられてます。 この梅の木は平成18年新館乙女の里が開設された時に植えられました。 一時は病気にかかり花が咲かなくなってしまい、園芸店 … “春の訪れ” の続きを読む