こども施設長

令和7年度 こども施設長

更新日:2025年09月23日

9月16日(火)に開催された『羽衣の園 敬老会』に、今年もこども施設長がお年寄りの皆さんをお祝いして下さいました。


今年度のこども施設長は、清水三保第一小学校6年生の石垣結彩さんと、清水三保第二小学校5年生の堀海咲さん。昨年に続いての任命となり、お二人とも堂々とした姿で大役を務めてくれました。

敬老会では、まず池谷理事長が静岡市長からのお祝いの言葉を代読し、その後、こども施設長からお祝いの言葉をいただきました。石垣さんは「バスケ部の部長として活動し、体を壊さないように気を付けて頑張っています」と、堀さんは「ピアノの練習を続けていて、たくさんの曲を弾けるよう頑張っています」と、現在取り組んでいることを紹介してくれました。

続いて行われた記念品の贈呈では、お二人がプレゼンター役を務め、受け取ったお年寄りの皆さんの笑顔が広がる、あたたかなひとときとなりました。
会終了後には修了証授与式も行われ、池谷理事長から修了証が、大倉施設長からはお礼の品が渡され、今年も無事に大役を終えました。

石垣さんにとっては、6年生ということで今年が最後のこども施設長。
2年間にわたり羽衣の園のお年寄りの皆さんを祝ってくださり、本当にありがとうございました。
堀さんも、今年も立派に務めていただきありがとうございます。

これからも羽衣の園や学老所に、ぜひ遊びに来てくださいね。

この記事をシェアしよう!

あなたの人生財産を、バンクしませんか。

あなたが持っている知識や技術を、「プレゼント・バンク」の活動に生かしてみませんか。
少しでも興味がありましたら、下のボタンをクリックしてお問い合わせください。個人・団体問いません。

お問い合わせフォーム