
更新日:2025年07月20日
7月14日(月)、学老所わっぱにて、今月も「サロンU22」を開催しました。
梅雨も明け、いよいよ夏本番。ジリジリと照りつける日差しの中、蝉の声が鳴り響き、季節を肌で感じるような一日でした。
この日は、以前清水三保第二小学校の生徒さんたちが描いてくれたプランターの絵が色あせてきたため、上からなぞって描き直し。可愛らしい絵柄が再び鮮やかによみがえり、わっぱの玄関まわりが明るくなりました。
サロンマスターとの会話では、お盆の時期にまつわるお話が中心に。
「準備もあるし忙しいのよ」と話す一方で、子ども世代からは「墓じまい」をすすめられているとのこと。実際、お墓参りに行っても、以前あったお墓がなくなっていることもあるそうです。
お葬式も、新型コロナウイルスの影響で簡素化が進み、「見送る」という行為そのものが変わりつつある今、「故人をしのぶ時間がなくなるのは、やっぱり寂しいよね」と語ってくれました。
そんなマスターの元気の秘訣は、「なんでも楽しむ」。
「毎日外出して趣味や旅行で忙しいから、くよくよしてる暇がないのよ!」と笑顔で話す姿は、とてもエネルギッシュで、こちらまで元気をもらえるようでした。これからも、いろいろな人と出会い、語らい、楽しむ日々を続けていきたい――そんな前向きな言葉が印象的な一日でした。
☀️次回開催のお知らせ
8月のサロンU22は夏休みのためお休みとなります。
次回は、9月8日(月)の開催を予定しています。
まだまだ暑い日が続きますが、みなさん体調に気をつけて、また元気にお会いしましょう!