
更新日:2025年07月19日
自転車のうしろにリアカーをつけて、地域の中へ出かけていく「移動式学老所」——それが学老所003宮城島さんです。
7月11日、少し間が空いていましたが、この日また地域をめぐる活動を行いました!
久しぶりに訪問し、お顔を見て、お話をすることができ、とっても安心につながる時間となりました。
公園で涼んでいた地域の方にも声をかけて、熱中症予防のお話や、地域で月1回開催しているポポットキッチンカレー会のご案内も。
こうした何気ない出会いも大切にしていきたいなと感じました。
「みんなの居場所」として
学老所は、地域の誰かの「ちょっと困った」を拾い上げるための場所でもあります。
でも、高齢になるとそもそも外出が難しくなってしまったり、どこに相談したらいいか分からなかったりすることも少なくありません。
だからこそ、こちらから出向いていく「移動式」の形が役に立つのではと考えています。
高齢者に限らず、子どもにも大人にも誰にでも気軽に声をかける、かけられる、そんな“動く拠点”として、これからも地域をゆるやかにめぐっていきたいと思います。
次回も、ゆるっと不定期に行う予定です。
見かけたら、どうぞお気軽に声をかけてくださいね!