それゆけ人生、誰かのもとに。
「プレゼント・バンク」は、皆さんがそれぞれに持っている「人生財産」(モノ、知識、技術、経験、哲学などの社会資源)を蓄え(バンクする)、 地域や社会の問題解決のために広く活用(プレゼント)しよう、という活動です。
- プロジェクト
ポポットキッチン - プロジェクト
母の日プレゼントワークショップ - プロジェクト
サロンU22 - プロジェクト
おうちDeli
「プレゼント・バンク」とは?


魅力的な考えや、すばらしい知識や技術、経験、思いをプレゼントしてくれる人とつながり、共に知り・伝え・共有することで、プレゼントされた人が今度はプレゼントする人になる。
そんな支え合いの連鎖が生まれることを目指した活動です。
注目のプロジェクト
-
“みんなでワイワイ集まっておいしいお食事とお飲み物で楽しい時間をすごす” 「ポポット」にはそんな意味があります。 もっと楽しく食事の時間をすごしてほしい 誰かと食卓を囲む機会をつくりたい 人と人とを結ぶコミュニケーション … “ポポットキッチン” の続きを読む
-
母の日に合わせて、お母さんへの“ありがとう”の気持ちを込めたプレゼントを作るワークショップです。 手作りは手間や時間がかかりますがその分、そこに込められたお母さんへの想いやもらった時のコミュニケーションそのものが嬉しくて … “母の日プレゼントワークショップ” の続きを読む
-
U22は、22歳未満のための会員制サロンです。(※22歳以上の方はお断りしています) グラスを傾けながら(もちろんノンアルコール)、 サロンマスターや他の会員との会話を楽しんだり、 自宅や学校でもない空間で物思いに耽った … “サロンU22” の続きを読む
-
ごはんはきっと贈り物。 人と人とを結ぶ食卓、未来の自分をつくるレシピ、共に「頂きます」を言える心地良さ。 おうちDeliは、その時々の季節感や旬を大切にした手料理やお弁当、カフェや飲食店・レストランなどの最新情報などに真 … “おうちDeli” の続きを読む
活動報告
-
プロジェクト:おうちDeli
2023年01月25日
今回のおうちDeliは、羽衣の園管理栄養士の岩崎さんと「クリームチーズサンドクッキー」づくり♪ 材料の計量をしてから、“クリームチーズを混ぜる作業”、“板チョコを包丁で細かく刻む作業”、“デコレーションを準備する作業”な … “「クリーム チーズ サンド クッキー」づくり♪” の続きを読む
-
プロジェクト:U22
2023年01月13日
2023年初めての開催となった1月10日のサロンU22。 風もなく、穏やかな日差しのなか、温かいお茶とお菓子を用意して開催しました。 今年のお正月は雨もなく、三保松原からの初日の出もきれいに見えたそうです。 また、空気が … “新春の三保松原” の続きを読む
-
プロジェクト:冬(夏・春)休み♪宿題もって学老所へ行こう!!
‟冬休み♪宿題もって学老所へ行こう!”
2022→2023を開催しました‼2023年01月12日
学校の冬休み期間に合わせ、12月26日~1月5日の5日間、学老所001わっぱで開催し、延べ31名の子どもたちがわっぱに来てくれました。 期間中、訪れた子どもたちは冬休みの勉強に取り組んだり、UNOやトランプなどのカードゲ … “‟冬休み♪宿題もって学老所へ行こう!”
2022→2023を開催しました‼” の続きを読む
お知らせ
-
お知らせ
台風15号による断水が復旧しました。
ご支援ありがとうございました。2022年10月07日
令和4年台風15号の影響による断水について、ご心配いただき、ありがとうございました。 また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 羽衣の園では、10月3日から無事復旧し、業務をすべて再開することが出来ました。 こ … “台風15号による断水が復旧しました。
ご支援ありがとうございました。” の続きを読む -
お知らせ
2022年09月28日
台風15号による大雨の影響で、羽衣の園でも9月25日(日)から断水が発生しております。 発生直後からご家族様や近隣施設、地域の皆様より、ご心配やねぎらいのお言葉をいただき、感謝しております。 現在、ご近所の方のご厚意によ … “断水に伴うたくさんの水のご寄付、ありがとうございました。” の続きを読む
-
お知らせ
2022年09月01日
“餃子の王将”でおなじみの王将フードサービス 様より、夏休み中の子ども達を食で応援したいという社会貢献活動の一環で、“夏休み宿題もって学老所へ行こう!”の開催中、8/5と8/26の2回に渡り「お子様弁当」の無料配布を受け … “餃子の王将「お子様弁当」無料配布いただきました” の続きを読む
あなたの人生財産を、バンクしませんか。
あなたが持っている知識や技術を、「プレゼント・バンク」の活動に生かしてみませんか。
少しでも興味がありましたら、下のボタンをクリックしてお問い合わせください。個人・団体問いません。